2012/10/19に、せんだいメディアテークスタジオシアターにて行われた「公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第3回東北セミボラ」のUstream配信を前回に引き続き行わせていただきました。
セミボラとは、Web広告研究会の作った造語で、東北のいまの復興(ボラ)とこれからの復興(セミ)のため、セミナーとボランティア活動を行うという意味で名付けられているそうです。前回に引き続き、1日目はセミナーと懇親会、2日目は沿岸部でのゴミ拾いなどのボランティア活動が行われました。
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1562
第1部では、ヤフー株式会社 代表取締役社長 宮坂 学氏による「復興支援への取り組み」と題して、東日本大震災を中心とする日本での激甚災害への取り組みについてのお話しがありました。
第2部では、「東京じゃ話せないHTML5」と題したパネルディスカッション。仕様や実装がばらばらで取り扱いにくい今どきのHTML5について、Web業界の神々を交えたパネルディスカッションが行われました。
第3部では、「スマートシティ構想を地域活性化の現実的取り組み ~繋がる地域生活と行政のモデル検証について~」と題して、メディアラグ株式会社 代表取締役 藤井 雅俊氏の講演がありました。主にTOYOTAが行った能登スマートドライブプロジェクトについての裏側について講演され、貴重なコンセプトワークなどについて垣間見ることが出来ました。
また来春にも行われる予定があるそうなので、今回来られなかった方は是非次回参加されてはいかがでしょうか?
2012/10/7に、福島県「(仮称)街なか広場」で行われた、「こでらんに博:復興やきとりまつり」のUstream配信を行いました。
主にステージイベントの中継を行いましたが、福島の皆さんの元気な姿を配信すべく、通常とは逆向きにお客さんへ向けたカメラをステージ奥にも設置しました。
配信ブース周りはこんな感じでした。
お昼ご飯には、ここで売っている「伊達のステーキ丼」を食べ、夜には「ふくしま復興丼:伊達のもつ煮丼」を頂きました。
これが、「ふくしま復興丼:伊達のもつ煮丼」。
メイン食材となる伊達鶏(伊達ハーブ鶏)は、臭みが少なく、シャキシャキとした歯ごたえが特徴の、福島県伊達市産のブランド鶏。
このブランド鶏のもも肉、レバー、そで肉を特製の甘辛だれでじっくり煮込み、温泉卵をトッピングしたこの丼は、言うこと無しのうまさででした。
夜は、福島稲荷神社秋季例大祭を配信しました。大きな御輿の動く様や、太鼓や笛の音、菓子などの縁起物を山車の上から大量に蒔くさまなど、ダイナミックなお祭りを自分自身が堪能すると共に、全国・世界に向けて福島が元気である姿を発信するお手伝いが出来たと思います。
2012/10/6に東北大学 せんだいスクール・オブ・デザインにて行われた、【Panasonic 2012年度「ビジネススキルアップアカデミー」特別編『”解決する”ためのアクション』『太刀川英輔』×『本江正茂』×『津田大介』】公開収録&Ustream配信を行いました。
収録&Ustream配信といっても、いつもとシステム的には同じです。(クライアントのPanasonicさんには申し訳ないのですが、レコーダーだけPanasonic製で、スイッチャーはSONY製でしたすいません・・・。)
ですが、今回の現場では、お手製で作ったタリーランプがお目見えです。タリーランプとは、この写真で言うとカメラの上にちょこんと乗ってる黒っぽい箱のことです。複数あるカメラにそれぞれ取り付けておき、そのカメラがスイッチャーで選択されている(実際にそのカメラの映像に切り替わる)時に赤く光ってお知らせするという機能があります。
このランプがあると、
- 出演者はどのカメラが今選択されているか分かる
- カメラマンも自分の狙ってる映像が今使われているか分かる
- カメラマンは、消えている間(別のカメラが使われている間)に、次のいい絵を狙うことが出来る
などのメリットがあります。
実際には、このランプ以外にもカメラマンとスイッチャーは、インカムを使って音声で意思疎通は出来るのですが、慣れたスタッフ同士だとほとんど声でコミュニケーションを取らなくても、あうんの呼吸でカメラが切り替わっていきます。
この日は狭い会場でしたので出せませんでしたが、場合によっては出演者への「返しモニタ」と呼ばれる実際に配信されている映像を映し出すテレビを置くこともあります。
どちらも用意すると、出演者はどんな映像が配信されているのかと、今どのカメラが使用されているのかが瞬時に分かるので、番組進行はスムーズに行きますよ。
2012/08/07に仙台フィンランド健康福祉センターにて行われた、「国際電脳七夕まつり2012@仙台」への技術と機材協力を行いました。
安部元総理からのビデオメッセージや、UstreamAsiaの中川社長への電話インタビュー、フィンランドとのスカイプ中継など、様々な趣向で楽しい番組でした。
配信ブースはこんな感じ。カメラ3台、マイク3本、パソコン3台など、結構たくさんの機材を使って、高画質配信していました。
これは、ツイッタープリンター!番組に寄せられる感想をどんどんレシートに印刷していく面白いプリンターです。パソコンを使い慣れていない出演者には非常に好評でした。
7/24に仙台国際センターで行われた【リオ+20報告会 in 仙台 「地球サミット20年後のブラジルから東北へのメッセージ」】の配信をサポートいたしました。
2012/04/21に、福島県二本松市民会館にて行われた「国会事故調 第10回委員会・浪江町タウンミーティング」のUstream配信を行わせていただきました。
http://www.naiic.jp/video/
2012/04/20に、仙台市福祉プラザにてで行われた「公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第2回東北セミボラ」のUstream配信を前回に引き続き行わせていただきました。
セミボラとは、Web広告研究会の作った造語で、東北のいまの復興(ボラ)とこれからの復興(セミ)のため、セミナーとボランティア活動を行うという意味で名付けられているそうです。
前回に引き続き、1日目はセミナーと懇親会、2日目は宮城でのボランティア活動が行われ、盛会に終わったそうです。
https://www.wab.ne.jp/wab_sites/contents/1470
Web広告研究会第2回東北セミナー Ustreamアーカイブとtogetter
→第一部:http://ustmovie.net/rec/21978521
→第二部:http://ustmovie.net/rec/21979922
→第三部:http://ustmovie.net/rec/21981160
→ツイートまとめ:http://togetter.com/li/291078
準備が間に合わず、配線が汚かったり、引きのカメラにちょっと写り込んでたりと色々あった事が反省点ですね。
3/11に福島県庁前ほか7会場にて行われた「3.11ふくしま復興の誓い2012」の配信をサポートいたしました。
県内各会場をGoogle+ハングアウトでむすび配信する試みも行われました。
3/10に秋葉原で行われた、アイデアカジノの配信をサポートしてきました。
結構まじめなプログラムなんですよ!
3/10に、ほぼ日さん乃村工藝社さんと共同制作で配信した、スコップ団「天国へぶっ放せ!」 の配信をさせていただきました。
【Ustmovieでタイムライン連動アーカイブを見る】
http://ustmovie.net/rec/21003776
東日本大震災で亡くなった2万人の方に、「愛してる」「こっちは元気だよ」というメッセージを届ける2万発の鎮魂花火。
スタッフ会議に参加し、スコップ団の団長に聞いた「お墓にお花やお菓子を備えるように、一見無駄かも知れないけど、天国が空の上にあるなら、そこに一番近い所から想いを届けたい。天国への贈りものは食べもののように「消えもの」がいちばん。自分たちが見るための花火じゃ無いので、そこんところよろしくね。」というあの日は忘れられません。
弊社としては、花火が一番綺麗に捕らえられるだろう打ち上げ場所から限りなく近い場所とネット回線の確保に時間を費やしたように思います。準備のかいあって、当日の撮影と送出はスムーズに終えることが出来ました。
ほぼ日さんと共同運営でのUstream中継は、最大瞬間視聴者数:9281人、総視聴者数:46659人、ツイート総数:6510ツイート、ツイート人数:2400人、今日現在のアーカイブ再生数:8,958回と、多くの方々に届けることが出来ました。
乃村工藝社さんとの共同運営で行った、仙台駅前Loft壁面にある「仙台アオバビジョン」でのパブリックビューイングも、多くの方が立ち止まって見て頂いたとのことでした。
皆さん、ありがとうございました。