3/15 国連防災会議 パブリックフォーラムスタッフ用中継を行いました
メディアテークで行われているイベントの様子を、控え室への伝送、ロビーへのモニター出し、及び、東京のスタッフ向けにYoutubeLiveとUstreamを用いた中継を行いました。
日英2カ国語の音声とカメラ映像を80cm四方(イス2個分)に機材を納めるのが大変な現場でした。
USTREAM配信代行記録と、スタッフ弁当報告ブログ
メディアテークで行われているイベントの様子を、控え室への伝送、ロビーへのモニター出し、及び、東京のスタッフ向けにYoutubeLiveとUstreamを用いた中継を行いました。
日英2カ国語の音声とカメラ映像を80cm四方(イス2個分)に機材を納めるのが大変な現場でした。
第3回国連防災世界会議in仙台のうち、2015/3/14から15日に仙台市シルバーセンターで行われたパブリックフォーラムのインターネット中継2つと、映像収録を1つ担当させていただきました。
数あるパブリックフォーラムの中でも、小泉進次郎内閣府大臣政務官がパネリストを務めた「安全で賑やかな自律循環型地域社会を目指して」(主催:(株)コトブキ)は注目度も高く、数多くの方にご覧頂きました。
なお、アーカイブは下記よりご覧頂けますので、ぜひご覧ください。
(写真は、福島県Websiteより)
2015/3/11に福島県文化センター小ホールにて行われた、平成26年度 3.11ふくしま追悼復興祈念行事「東日本大震災追悼復興祈念式」のUstreamでの配信を担当いたしました。
2015/2/10にアエル5階、仙台市情報・産業プラザ多目的ホールにて行われた、フィンランド流健康生活ソリューションフェア「ビジネスピッチング大会」のYoutubeLive配信を行いました。
2014年12月23日に仙台市定禅寺通りにて行われた、2014 SENDAI光のページェント スターライト・ファンタジー「サンタの森の物語」の配信をニコニコ生放送にて行いました。
本イベントは、たくさんの市民やマーチングバンド、チアリーダーの方々などが、サンタクロースやトナカイに変身し、イルミネーションの下をパレードするSENDAI光のページェントの名物イベントです。
この写真は、イベント当日しかみることのできないピンクツリー。
なお本番組は、J:COMチャンネル仙台とニコニコ生放送でのサイマル放送のスタイルにて行われました。
2014年12月21日に仙台サンプラザホールにて行われた、Krush.48 ~in SENDAI~の配信をニコニコ生放送にて行いました。
フレッツ光を臨時に契約し、その回線を搬入口近くの配電盤から100mのLANケーブルでリング正面の配信ブースまで引っ張りました。
当日の様子は、CSスポーツチャンネルGAORAでも放送されますので、見逃した方はぜひそちらもご覧ください。
2014年4月24日から11/6までの期間、東北大学工学部青葉山キャンパスにて行われた「トップリーダー特別講義」の教室間中継の業務を6回ほど行わせていただきました。
ある日は大講義室から100m以上離れた同フロアの大会議室に伝送したり、またある日は200m離れた別棟に伝送したりといったことを行っていました。
生中継を行わない、ケーブルを引き回すタイプの伝送業務も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
2014年11月7日に東京ミッドタウンにて行われた、クリエイターの祭典 Adobe CREATE NOW “Best of MAX”のブレイクアウトセッションについて収録を担当いたしました。
この模様は後日公開される予定ですのでお楽しみに。
2014年10月26日に福島県内堀氏選挙事務所にて行われた、福島県知事選挙特別番組の配信をニコニコ生放送にて行いました。
東日本大震災後初の福島県知事選挙ということで注目度が高く、視聴数も多かったように思います。