第3回国連防災世界会議in仙台にて配信を行いました

第3回国連防災世界会議in仙台のうち、2015/3/14から15日に仙台市シルバーセンターで行われたパブリックフォーラムのインターネット中継2つと、映像収録を1つ担当させていただきました。

数あるパブリックフォーラムの中でも、小泉進次郎内閣府大臣政務官がパネリストを務めた「安全で賑やかな自律循環型地域社会を目指して」(主催:(株)コトブキ)は注目度も高く、数多くの方にご覧頂きました。

なお、アーカイブは下記よりご覧頂けますので、ぜひご覧ください。

フィンランド流健康生活ソリューションフェアの配信を行いました

aer

2015/2/10にアエル5階、仙台市情報・産業プラザ多目的ホールにて行われた、フィンランド流健康生活ソリューションフェア「ビジネスピッチング大会」のYoutubeLive配信を行いました。

東北大学工学教育院トップリーダー特別講義の教室間中継を担当いたしました

東北大学
2014年4月24日から11/6までの期間、東北大学工学部青葉山キャンパスにて行われた「トップリーダー特別講義」の教室間中継の業務を6回ほど行わせていただきました。

ある日は大講義室から100m以上離れた同フロアの大会議室に伝送したり、またある日は200m離れた別棟に伝送したりといったことを行っていました。

生中継を行わない、ケーブルを引き回すタイプの伝送業務も行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

Web研 第7回東北セミナーを配信いたしました

webken#7
2014年10月3日に、せんだいメディアテークにて行われた「公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第7回東北セミボラ」のUstream配信を行わせていただきました。

セミナーのレポートは、後日Web研サイトに掲載されると思いますので、お楽しみに。

ホテルの宴会場間中継を行いました

メイン会場
2014年9月24日にコートヤード・マリオット銀座東武ホテルにて行われた、社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会様主催のセミナーにて、宴会場間中継を行いました。

セミナーに会場のキャパを越える申し込みがあったため、急遽別フロアを借りてそこでセミナーの内容を見せたいといご要望でした。

映像は、カメラは登壇者の寄りを押さえるカメラが1台と、引きの無人カメラが1台、プロジェクターの信号の合計3系統。音声は会場の音響さんから分けてもらったマイクとパソコンの音声が混じった1系統と、拍手などを混ぜるためのカメラマイクが1系統の計2系統。
これらをスイッチャーで切替したり、ワイプで合成しながら、サブ会場まで伝送しました。

サブ会場
▲サブ会場でリアルタイムに伝送している様子

メイン会場とサブ会場の距離はざっと150m。

他社様では50万円を越えるお見積もりということでしたが弊社では約15万円(+東京往復の交通費実費3万円)でのお見積となります。

このような案件も承れますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

第4回電脳七夕祭りの配信を行いました

電脳七夕
2014年8月6日に仙台市シルバーセンターにて行われた、第4回電脳七夕祭りのUstream配信を行いました。

東日本大震災から3年以上が経過し、被災地において「編み物」を通じた活動が広がりを見せているそうです。そこで、ニットデザイナーの広瀬 光治さんとタレントの服部 真湖さんをトークゲストに招き、編み物とICT(情報通信技術)を活用して復興を応援する方法について様々な事例などを交えながらイベントが行われました。

アーカイブはこちら → 前半 後半

ちなみに、このイベントに合わせるように、仙台市シルバーセンターでは、無線LANの環境を整備し、ロビー部分や、ホール内でも快適なスピードでインターネットができるようになっていました。

仙台フィンランド健康福祉センターのイベントをYoutubeLiveにて配信いたしました

ピッチング大会
2014年6月27日に、仙台フィンランド健康福祉センターにて行われた、仙台フィンランド健康福祉センター推進協議会ピッチング(ショートプレゼン)大会の模様をYoutubeLiveにて配信いたしました。

仙台市経済局さんとのお仕事でしたので、配信画面に広告の載らないYoutubeLiveでの配信をご提案いたしました。(Ustreamでの広告除去配信は有料。YoutubeLiveは無料)

また、Ustreamやニコニコ生放送よりYoutubeの方が名前が知られていますので、視聴者がインターネット生放送をはじめて見る人が多そうだという場合にも、おすすめしています。

東北大学工学教育院特別講座の教室間中継を行いました。

2014年4月24日に東北大学 工学研究科 青葉山キャンパス 中央棟にて行われた、トップリーダー特別講義の教室間中継の技術を担当させていただきました。

概要としては、大講義室で行われている講義の様子を、150m離れた別の教室(大会議室)に伝送し、大講義室が満席になっても大会議室のスクリーンに投影された映像を見て授業を受けられるというものです。

▼満員になる前の大講義室
大講義室
引きのカメラと寄りのカメラをスイッチャーで切り替えます。音声は、会場のマイク音声を分岐して、収録しています。
この教室のスクリーンに投影されるのは講義資料のパワーポイントのみ。

▼150m離れた場所へ有線で伝送
ケーブル引き
講師の顔と声を捉えたHD-SDI信号を光ケーブルに変換してまず1本。講義資料のパワーポイントのRGB信号をLANケーブルに変換してもう1本と、計2本を引き回しています。

▼大会議室の2面のスクリーンに投影
大会議室
左側のスクリーンにはリアルタイムの講師の様子、右側のスクリーンには講義資料のパワーポイントを投影しています。

弊社には、300mや100mの光ケーブル、160mのLANケーブル、HDMIを50m無線伝送できるシステムが2セットなどのシステムがありますので、このようにインターネット生中継以外の、近距離映像中継などもお気軽にご用命下さいませ。

Web研 第6回東北セミナーを配信いたしました

2014年4月4日に、せんだいメディアテークにて行われた「公益社団法人 日本アドバタイザーズ協会 Web広告研究会 第6回東北セミボラ」のUstream配信を行わせていただきました。

セミナーのレポートは、Web研サイトにありますので是非そちらもご覧下さい。

▼第6回東北セミナーレポート

  1. クチコミを発生させる5つの琴線スイッチ、見る人の感情を揺さぶるコンテンツの極意とは
  2. オムニチャネル時代のコンテンツマーケティングとストーリーテリング
  3. UXのプロはWebサイトリニューアルをどう考えて提案するのか、東北観光サイトの実例

観光庁「ニューツーリズム普及促進モデル事業」の報告会をYoutubeLiveにて配信いたしました

観光庁
2014年3月20に山形県かみのやま温泉月岡ホテルにて行われた、【観光庁「ニューツーリズム普及促進モデル事業」取組報告「知ってもらう・来てもらう」効果的なプロモーション手法を学ぶ~滞在プログラムに取り組む3団体のプロモーション実証実験の概要報告~】のYoutubeLiveでの配信を担当させていただきました。

■開会挨拶
 観光庁地域振興部観光資源課
■3団体のプロモーション実証実験内容の発表
 ①NPO 大館・小坂鉄道レールバイク(秋田県)
 ②NPO シクロツーリズムしまなみ(愛媛県)
 ③上山市温泉クアオルト協議会(山形県)
■滞在プログラムのプロモーション手引きの紹介
 (株)日本能率協会総合研究所

撤収が終わったことには、なごり雪が降り山形道が通行止めとなってしまい、仙台まで帰るのに3時間もかかってしまいました。